SIHH 2017が終わると、次の大きな新作発表の場として控えるのが「バーゼルワールド(Baselworld)」。今年は2017年3月23日(木)~30日(木)の日程で開催予定。
続きを読む
今年もSIHH(通称ジュネーブサロン)の開催が明日に迫りました。SIHH 2017 初日のオープンは日本時間で16日16時30分ごろ。また、プレ SIHH 期間中に発表され、取り上げた記事をまとめておきます。
Hublot×Berluti「The Art of Fusion」にて、両ブランドがコラボレーションした新作「クラシック・フュージョン ベルルッティ スクリット オーシャンブルー」が日本先行販売。
テーマを決めて、みんなでブログ記事を持ち回りで書いてみようというWeb上での年末企画「アドベントカレンダー」に「腕時計」をテーマにしたアドベントカレンダーを作成してみましたので腕時計趣味の方々へ参加のお誘い。
マリー・アントワネット妃への贈り物として、ブレゲがその制作に全技術をつぎ込んだ複雑懐中時計「ブレゲNo.160」の忠実なレプリカとして現在のブレゲ社が2008年に制作、お披露目した「ブレゲNo.1160」が、マリー・アントワネット展で日本再上陸。
Jリーグとタグ・ホイヤーがトップパートナー契約を締結。Jリーグ 村井 満チェアマン、元日本代表 北澤 豪氏、大久保 嘉人選手、李 忠成選手の3人を特別ゲストに迎えた記者発表会が開催された。
パネライと、デザインオフィス「nendo」がコラボレーションし、「自分だけの時間を持ち帰る」をテーマに表参道スパイラルで開催中のインスタレーション「slice of time」に行ってきました。
国内屈指のウォッチフェア、「三越ワールドウオッチフェア」が今年も日本橋三越本店で開催。2016年8月17日(水)~29日(月)まで。期間中イベントも多数開催予定。
阪急うめだ本店で7月13日(水)~8月2日(火)の3週間の日程で開催される「プレミアムウォッチウィークス」の期間中に行われる特別イベント「プレミアムウォッチエキスポ」にて、ジラール・ペルゴの歴史的名作「ラ・エスメラルダ(La Esmeralda)」が日本初展示。
新宿伊勢丹で「ウオッチコレクターズウィーク」が6月22日(水)~7月19日(火)の予定で開催。「Art of Luxury Watch Making」をテーマに、ラグジュアリーウォッチづくりの「技・手法」に注目して4週間にわたってその魅力を紹介。
1927年から1933年にかけて6台だけ製造された超高級車「ブガッティ タイプ41 ロワイヤル」向けに1932年、ブレゲによって制作されたダッシュボード・クロノグラフ「No.2023」がブレゲ銀座ブティックで特別展示されるとのこと。
スイスの腕時計ブランド、「シミエール(Cimier)」が主催するワークショップに参加し、機械式腕時計の組み立てを体験することができるスイス5日間のツアー。組み立てた腕時計は正規輸入品として日本で受け取れます。
スウォッチグループが「2016 バーゼルワールド」で発表された新作を日本で初披露する「ニコラス・G・ハイエック センター Baselworld 新作時計展 2016」を、東京、銀座のニコラス・G・ハイエック センター各ブティックにて、5月21日(土)~31日(火)までの日程で開催。
グラスヒュッテ・オリジナルが2016 バーゼルワールドで発表された新作時計と最新コレクションを日本で初披露する「Basel in Tokyo」を、東京、銀座のニコラス・G・ハイエック センター内、グラスヒュッテ・オリジナル ブティック銀座にて開催。
5月18日(水)~5月31日(火)まで、伊勢丹新宿店本館4階のジュエリー&ウォッチ / プロモーションスペースにて、伊勢丹限定モデル「356.ISETAN」をはじめ、2016年新作の数々をいち早く確認できる「ジン フェア」が開催。
グランドセイコーが発表した、セラミックスケース採用の新コレクション「Black Ceramics Limited Collection」と、日本が誇る世界的写真家の2人、荒木経惟氏と森山大道氏がコラボレーション。アートプロジェクト「Grand Seiko Avant-garde」として作成した作品を、それぞれの個展で展示。
西武池袋本店 6F 時計サロンに「ブレゲコーナー」が新設され、同時にブレゲの魅力を伝える「ブレゲオープニングフェア 」が2016年5月11日(水)~5月31日(火)までの期間限定で開催中。
加藤 善規 - 埼玉県出身 男性。サッカー、フットサル (観戦 / プレー)、モータースポーツ観戦、インターネット、音楽鑑賞、筋トレ、腕時計収集が趣味。ウオッチコーディネーター(上級 CWC)資格認定者。好物はゼリー、グミ、お酒、ラーメン。
この記事が気に入ったらいいね!してください。
Facebook で最新の記事をお届けします。